トップ > ECなんでも掲示板 > 自社EC > 自社ECとLINE公式アカウントを連携するの... msk 2022/02/28 17:52 自社ECとLINE公式アカウントを連携するのであればshopifyが一番相性が良いのでしょうか? 先日買い物をしたサイトがshopifyのサイトで、たまたまLINE連携ができるところでした。 LINE連携後は注文履歴や配送情報がLINEのトーク内で確認できるようになったのですが、恥ずかしながらそのような機能があることを今まで全く知りませんでした。 shopify以外でも連携できるのか、できるのであればどのような内容になるのかを調べてみましたがよくわからなくて... もし詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。 自社ECとLINE公式アカウントを連携するのであればshopifyが一番相性が良いのでしょうか? 先日買い物をしたサイトがshopifyのサイトで、たまたまLINE連携ができるところでした。 LINE連携後は注文履歴や配送情報がLINEのトーク内で確認できるようになったのですが、恥ずかしながらそのような機能があることを今まで全く知りませんでした。 shopify以外でも連携できるのか、できるのであればどのような内容になるのかを調べてみましたがよくわからなくて... もし詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 RYO 支援事業者 2022/03/08 13:19 トーク内で確認するのはペイさんがおっしゃる通りMessaging APIの連携の有無ですね。 連携できないものでも、遷移URLをHPに設定すれば似たようなことはできます! トーク画面でブラウザを開くことができる機能もあるのでその形でも代用できそうですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 msk 2022/03/08 18:04 たしかに連携できなくても別の方法で代用はできますね! 連携の有無ばかりに注目しすぎていました...! ありがとうございます!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺい(ECオタクの中の人) 中の人 2022/03/08 10:37 こちらですが僕の認識ですと、ツールやカートごとに連携できる/できないがある理解ですが、おっしゃる通り注文履歴や配送情報がLINEのトーク内で確認できるのはめちゃくちゃ便利ですね! 調べてみます〜! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 msk 2022/03/08 18:03 調べ方が悪いのか、shopify以外の情報があまり出てこなくて行き詰っていました... ありがとうございます!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺい(ECオタクの中の人) 中の人 2022/03/12 20:56 ある程度優位性はあるかもですが決してShopifyだけのものじゃないと思うので、逆にShopifyの情報だらけなのはマーケティングのうまさが目立ちますね、、、 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トーク内で確認するのはペイさんがおっしゃる通りMessaging APIの連携の有無ですね。
連携できないものでも、遷移URLをHPに設定すれば似たようなことはできます!
トーク画面でブラウザを開くことができる機能もあるのでその形でも代用できそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらですが僕の認識ですと、ツールやカートごとに連携できる/できないがある理解ですが、おっしゃる通り注文履歴や配送情報がLINEのトーク内で確認できるのはめちゃくちゃ便利ですね!
調べてみます〜!