【Tips】自社ECでLP内のバナークリックをGoogle Analyticsで取得する方法(Google Tag Managerを使ってaltタグをトリガーにイベントを取得する)
※2022/4/20時点のメモ
直近で使ってみて便利だったので
自分自身の備忘録も兼ねてTipsとして残しますー。
LP内のイベントを取得するときにバナーのクリックを見ることがありますが、一番簡単な方法はリンク先URLでイベントを発火させるパターン。
(例:〇〇.com/contentsに遷移したときにGoogle Analytics上でイベント計測。)
上記のやり方は一番簡単にできるのですが、以下は同じリンク先URLで複数バナーを設定している時に簡単な計測方法。やり方は様々あるが、一番簡単!
(例:LP内に「購入はコチラ」を複数設定していてどのボタンが一番購入貢献が高いかなどを計測したい場合)
【Google Tag Managerでの設定方法】
変数作成====
1)Googleタグマネージャーにログイン
2)左サイドバーの「変数」をクリックしてユーザー定義変数の「新規」をクリック
3)ページ要素の「自動イベント変数」を選択
4)変数タイプは「要素の属性」を選択
5)属性名に「alt」を入力
6)「保存」をクリック
========
トリガー作成==
7)左サイドバーの「トリガー」をクリック
8)トリガータイプを「クリック - すべての要素」にして発生条件を「一部のクリック」を選択
9)先ほど6までで作成した変数を選択し計測したいバナーで設定している「altタグ」内容を含むという形で設定する。
10)「保存」をクリック
========
タグ作成====
11)左サイドバーの「タグ」をクリック
12)タグ設定画面で以下をそれぞれ選ぶ
タグの種類:Googleユニバーサルアナリティクス
タグ名:任意の名前でOK
トラッキングタイプ:イベント
カテゴリ:Google Analytics上で表示されるカテゴリなので任意
アクション:Google Analytics上で表示されるアクションなので任意
トリガー:10で作成したものを選択
13)「保存」をクリック
========
14)プレビュー確認して公開!!!
※GA4用ではありません。