ECオタク

ECなんでも掲示板

【Tips】商品が注文されてから届くまでの間にもユーザーとの接点を!

これは最近聞いてすごく盲点で面白かったのですが、
どうやらECでの商品購入において、

・1回の注文で、85%のお客さんが追跡ページを確認する
・1回の注文で、平均3.4回追跡ページを確認する
・配達予定メールの平均開封率、62%
・配達完了メールの平均開封率、52%

といデータが出ているみたいで、そのメールを簡素にするもの勿体無いし、追跡ページでヤマトとかに行っちゃうのも勿体ない!ということで、自社ページ内に追跡ページ確認用のページを作ってそこに新商品やオススメ商品の情報を掲載する手法があるみたいです。

大きいところでいうとNIKEもこんな感じでやっております。

◆NIKEの追跡ページ
https://bit.ly/3mzBZRt

NIKEの直接的な数字ではないですが、こういう動線からなんと約20%のお客さんが商品ページを訪れたりするみたいで、非常に面白いなあと思い投稿しました。商品数が多いと親和性が高そうですね!

是非参考にされてみてください〜!

1件のコメント (新着順)

なるほど。僕も結構配送状況追っちゃう人だからめちゃ分かります。配送当日とかタブで開いといて更新したりしてね。
各配送業者の追跡ページって簡単に作れるんですかね??


やっぱりそうですよね〜!多分番号入力させたのを引っ張ってくるだけなんでシステム的にはそんなにハードル高くない気はしますが、もしくはそういうツール入れるかですね!LINEで表示されたりとかも確かできる気が!もう少し情報収集してみますね!