トップ > ECなんでも掲示板 > ECオタクなお題 > \ECオタクなお題 Ver.11/ 今回のお... ECオタク 中の人 2022/09/28 15:53 \ECオタクなお題 Ver.11/ 今回のお題は【モール】についてです!特に楽天市場などはイベントが多く、オファーを考えるのが難しい!と言った声がECオタクに寄せられました。 そこで、 ・オファーはどう決めるのがよいのか ・そもそも毎回変更したほうがよいのか ・オファーの検証方法 などなど、イベント施策についてのアドバイスお寄せ頂けたら嬉しいです!皆さんからのコメントお待ちしています!◎ \ECオタクなお題 Ver.11/ 今回のお題は【モール】についてです!特に楽天市場などはイベントが多く、オファーを考えるのが難しい!と言った声がECオタクに寄せられました。 そこで、 ・オファーはどう決めるのがよいのか ・そもそも毎回変更したほうがよいのか ・オファーの検証方法 などなど、イベント施策についてのアドバイスお寄せ頂けたら嬉しいです!皆さんからのコメントお待ちしています!◎ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Kazu メーカー・小売 2022/09/30 12:35 オファー内容に関して、お客様も店舗もお互いに喜べるものが良いですね。複数注文割引等が考えられるでしょうか。お客様は複数買う事でお得にお買い物ができますね。店舗側は運賃は複数注文でもあってもある程度の増加(もしくは一緒)で済みますが、顧客単価は上がりますね。結果として利益を減らさずに割引販売が出来るかと思います。これにより、販売個数や売上金額が増えて検索結果への良い影響も出るかと思います。。。って書いてみてやらないとなと思いました(汗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺい(ECオタクの中の人) 中の人 2022/09/30 15:49 お客様も店舗もお互いに喜べるもの このキーワードめちゃくちゃよいですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mutea33 支援事業者 2022/09/29 08:43 オファーの定義が一般的な楽天などのクーポンやポイント施策やタイムセールなどの販促企画と考えた場合。 自分の場合まずそのオファーで達成したいKPIを考えます。 予め月次目標を売上、アクセス、CVR、顧客単価でもともと設定しておき、その数字を、昨対などと比較して日時の達成目標にした上で、下記のような目的達成のための、オファーを考えます。 ◾️アクセス●●改善 ◾️CVR●●%にする ◾️顧客単価●●円にする ◾️リピーターの売上件数昨年対比●●% ◾️新規顧客売上●●円にする ◾️主力商品の売上●●円にする ◾️主力商品売上、CVR上げて、広告CPCを下げる 上記だと、改善ポイントが色々変わるはずなので、毎回同じオファーになる事はあまり無いはずですが、、、 正直時間がなくて、いつも同じような企画になってしまう事が多いなぁと反省することは多いです、、。 前に楽天市場でオファーの効果検証で ポイント クーポン 送料無料 をタイミングを変えて実施した事がありましたが、その店舗さんは、ポイント全品●●倍などより、全品送料無料の方が利益が出たという結果になって、しばらくやってましたが、やはり同じ企画だけだと、お客様が飽きてしまい結果が落ちてくるので、時と場合で変える形に今は落ち着いています。 同じ企画をやってもある程度結果は出ますが、同じ事を繰り返したら、効果は確かに落ちるとは思います。 同じ企画でも、目標達成出来ていれば、同じ企画でもいいとは思いますが、もっと売上を上げていきたいなどの時はやはりオファーは変えた方が結果が出るなぁと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺい(ECオタクの中の人) 中の人 2022/09/30 15:49 参考になりすぎました、、、ありがとうございます🙇♂️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オファー内容に関して、お客様も店舗もお互いに喜べるものが良いですね。複数注文割引等が考えられるでしょうか。お客様は複数買う事でお得にお買い物ができますね。店舗側は運賃は複数注文でもあってもある程度の増加(もしくは一緒)で済みますが、顧客単価は上がりますね。結果として利益を減らさずに割引販売が出来るかと思います。これにより、販売個数や売上金額が増えて検索結果への良い影響も出るかと思います。。。って書いてみてやらないとなと思いました(汗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オファーの定義が一般的な楽天などのクーポンやポイント施策やタイムセールなどの販促企画と考えた場合。
自分の場合まずそのオファーで達成したいKPIを考えます。
予め月次目標を売上、アクセス、CVR、顧客単価でもともと設定しておき、その数字を、昨対などと比較して日時の達成目標にした上で、下記のような目的達成のための、オファーを考えます。
◾️アクセス●●改善
◾️CVR●●%にする
◾️顧客単価●●円にする
◾️リピーターの売上件数昨年対比●●%
◾️新規顧客売上●●円にする
◾️主力商品の売上●●円にする
◾️主力商品売上、CVR上げて、広告CPCを下げる
上記だと、改善ポイントが色々変わるはずなので、毎回同じオファーになる事はあまり無いはずですが、、、
正直時間がなくて、いつも同じような企画になってしまう事が多いなぁと反省することは多いです、、。
前に楽天市場でオファーの効果検証で
ポイント
クーポン
送料無料
をタイミングを変えて実施した事がありましたが、その店舗さんは、ポイント全品●●倍などより、全品送料無料の方が利益が出たという結果になって、しばらくやってましたが、やはり同じ企画だけだと、お客様が飽きてしまい結果が落ちてくるので、時と場合で変える形に今は落ち着いています。
同じ企画をやってもある程度結果は出ますが、同じ事を繰り返したら、効果は確かに落ちるとは思います。
同じ企画でも、目標達成出来ていれば、同じ企画でもいいとは思いますが、もっと売上を上げていきたいなどの時はやはりオファーは変えた方が結果が出るなぁと思います。