ECオタク

ECなんでも掲示板

2022/03/17 10:12

ヤマトのフルフィルメントについてです。
FBAとRSLは軽く触ったことがあるのですがヤマトフルフィルメントは全く使ったことがないので、実際に利用された方がいらしたら、使用感などお聞きしたいです!

2件のコメント (新着順)

2022年初旬から始めて2023年1月に解約しました。
最初から最後まで最悪でした。
料金は安いですが、それ以外お勧めする点はありません。

物流周りは色々あり難しいですよね、、、
是非僕も知りたいです😭


msk
2022/03/23 17:26

他の方のご意見をお聞きしたかったのですが、
もしかしてヤマトはまだあまり使われた方がいらっしゃらないんですかね...?

もしかしたらFBAや楽天ロジメインでヤマト使ってる方少ないかもです・・・!

MR
2022/04/04 10:05

ヤマトはYahooショッピング(PayPayモール)と提携してフルフィルメントしていますよね
ヤマトも、楽天も、どちらもさわりだけしか聞いたことないですが、
私的には仕組み的に優れてるのはamazonのFBAだと思っています。

あくまで私的の仕組みであって、コストというよりフルフィルメントに預ける目的が
どこまで業務を自分たちでしなくていいか、という点ですが

Yahooや楽天のフルフィルメントの場合、少なからず注文の処理(確認)、出荷指示的な処理を
自社で行わないといけない(もし違っていたらすみません)
お客さんからの問い合わせは対応しないといけない

amazonのFBAの場合、注文の処理から、出荷の指示まですべてamazonで対応してくれるし、
対応についてもカスタマーセンターに投げることができる

Yahooや楽天の場合は、社内にも人が必要
amazonの場合は、ほぼほぼ人いらずで対応できる
って感じで思っています

どこに目的をおくかげ変わってくるのかな、っと思います

msk
2022/04/05 09:53

なるほど...!仕組み的には楽天と近いイメージなんですね!
ありがとうございます!!