① 緩衝材をポップコーンにする
こちらポップコーン屋さんの事例になるのですが、注文されたポップコーンと違う味のポップコーンを緩衝材としてダンボールに詰め込んで、ユーザーさんは結果的に2つ以上味が楽しめる、ということをしていた店舗さんがあったみたいです!反応が良いのはもちろんですが、結果的にいろんな味が楽しめてリピート率も上がったみたいです!
② ダンボールか何かに匂いをつける
そのブランドの商品や連想させたい匂いをダンボールや何かしらに匂いをつけて、開けた瞬間いい香りがする!ということをやられている店舗さんがいたみたいです!ダンボール開けた瞬間にいい匂いしたらブランドのイメージが良くなるし、いわゆる顧客体験として面白い、と思って聞いてました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「普段目につく」かつ、捨てられにくいノベルティとかどうでしょう?
例えば、かさばらなくて安価で作れる「マグネット」とか^^
冷蔵庫に貼ってもらえたら・・・主婦は毎日見ますよね〜!(潜在意識に刷り込みですねw)
よくある水道屋みたいな、いかにもなやつじゃなくて(コレは取り扱う商材にもよりますが)、QRコードととショップのロゴのみとか、シンプルでオサレなやつだと捨てられにくくて冷蔵庫に貼ってもらってショップ名も覚えてもらえるかも^^
家族にも「コレ何」的な感じで家庭の話題にショップ名を持ち込めるかもです!?
あ、反響がなかったのは「何が伝えたいのかよくわからん店舗側の自己満足だけの、一部の人達にだけ有名(?)なデザイナーがデザインして高い紙を使って作ったブランドカタログ」ですねww即ポイです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考なるかわかんないですが僕が今までで聞いた事例の中で面白いなあと思ったのは以下の2つです。
① 緩衝材をポップコーンにする
こちらポップコーン屋さんの事例になるのですが、注文されたポップコーンと違う味のポップコーンを緩衝材としてダンボールに詰め込んで、ユーザーさんは結果的に2つ以上味が楽しめる、ということをしていた店舗さんがあったみたいです!反応が良いのはもちろんですが、結果的にいろんな味が楽しめてリピート率も上がったみたいです!
② ダンボールか何かに匂いをつける
そのブランドの商品や連想させたい匂いをダンボールや何かしらに匂いをつけて、開けた瞬間いい香りがする!ということをやられている店舗さんがいたみたいです!ダンボール開けた瞬間にいい匂いしたらブランドのイメージが良くなるし、いわゆる顧客体験として面白い、と思って聞いてました!
それぞれちょっと前なので具体的にどこのお店か覚えてないのですが以下の記事が近しそうです!
*①:https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/blues_harp/19-00067
*②:https://predge.jp/103215/
どちらもオペレーションやそもそものコストがかかる施策なので参考までに見ていただければと思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして。
うちの店舗では添付した画像のような『大人の塗り絵』を作成して同封していますが、これが結構好評です☆
(これは塗り絵をした後でもともとはモノクロです)
更新の間隔は大体3ヶ月に1度って感じですが、店舗レビューでよい評価を入れて下さるお客様が多いです。
いつもは地元の名所の塗り絵なのですが、たまにスタッフ紹介を入れてます。これが一番反応いいです。
やはり『どんな人が運営しているのか?』というのは皆さん気にされるようで、紹介されると親近感が沸くようです。
ちなみに両面印刷にしていて、裏面は新商品や売れ筋の商品の案内を入れています。
また、特に売れる商品については別途リーフレットを作ることもあります。
ご参考までに★