ECオタク

ECなんでも掲示板

SNSマーケの出口は、自社サイトよりAmazonにした方が購買率上がる気がしてます。
独自キャンペーンなどの適用ができないですけど、、、
あとは同じAmazonでも商品ページに誘導するか? ブランドストアに誘導するかでも変わるかなと。
実感された方はお見えですか?

2件のコメント (新着順)

最近そういう動き増えてますよね!インスタの自社のアカウントから楽天へ飛ばしている事例もあったりします。課題は明確にCVが計測できない部分ですが、専用クーポン発行してその利用数で計測したり工夫はいろいろできそうですね!


そうなんです。あくまで「そんな気がする」という感覚てあって、数値化できないのが問題です。
Amazonだとさらに専用クーポンも難しいですね。

当店はSNSをほぼやっていないのですが、自社サイトよりアマゾン(もしくは別のモール)を出口にする理由は2点浮かびます。
1.モールで売れたら、その分モール内検索順位にいい影響がある。
2.SNSユーザーがモールアカウントを持っている可能性が高く、購買に至りやすい。(コジマさんが感じられているのはこちらの事かと思います。自社サイトだと初めてのお客様は住所から入力が必要ですね。離脱率は上がりますね。)
モールへの誘導は自社サイトより手数料がかかってしまうのが難点ですが、累積効果を考えていくとモールにするのは手ではないかなと思っております。デメリットは費用対効果の計測が難しくなる事がありますね。


Kazu様
ありがとうございます。
1.2.ともに仰る通りです。
Amazonでは、どこからのアクセスかさえも分かりません。(ブランドストアだと多少分かったかも)
またAmazonで買ってもらうと、メールアドレスも取れないので、リピーター施策が打てないのですが、SNSで来た人なら、SNS更新し続ける事がリピーター施策になるのかなと思っています。
あとは、楽天を出口にしたらどうなるのか? ですね。