2022/04/04 10:35
楽天市場の月毎の収支表って簡単に作れないかな…
経理会計上というよりはその前段階の営業的管理で、収支表って簡単につくれてたりするツールってないですかね?
もしくはこんな管理してます!って事例ないですかね?
イメージ的には、RMSで見れる売上実績に対して
楽天の支払う費用(手数料と広告費、その他みたいな区分)の収支
※商品原価や送料などは省いて
楽天の請求の仕組みって、例えば4月5日の請求書では
項目的に3月分もあれば、2月分もあったり、と追いかけようとするとそれはもはや経理的な部分で……
予測的な部分でもいいので、なにかいい方法がありましたらご教授ください!
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんですよね。ウチは3店舗やってて出荷完了分だけを毎日抽出したいのですが
それも難しいので。クロスモールのアラジンオフィスってのはできそうなんですが
何せ高い。(毎日3万くらい)うむむー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおお、これは永遠の課題ですね・・・笑
以前やっていてもうやってないのですが、おっしゃる通りRMSから、
・売上実績
・クーポン金額
・ポイント金額
・広告費用
を抽出して、手数料は以下を参考に計算してました・・・!
(システム利用料全てSPの程で・・・)
◆サービス・料金詳細
https://www.rakuten.co.jp/ec/plan/cost_detail/
色々やり方考えたのですがダッシュボード的なものを作成して、
関数組んであとはrawデータ貼り付けてやるしかなかったです・・・
あまり参考にならずかもですがとにかく地道にやってました・・・