ECオタク

ECなんでも掲示板

楽天市場の純広告について質問です。
マラソンやスーパーSALEに出稿されている広告画像を見ていると、本当に魅力的な料理や化粧品などが多数あります。
私もクライアント様の商材を出稿することが多々あるのですが、ほとんどが合成で作成するため、他店舗様と比較して、見劣りしてしまうのが現状です。

魅力的な広告画像を作成されている店舗様は写真撮影にもコストを割かれているのでしょうか??

やはりクリエイティブの力は非常に大切なため、質問いたしました。
何かご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです!
よろしくお願いいたします!

2件のコメント (新着順)

分かります。
ただ、実はカメラは今のスマホカメラで十分だったりして、
肝はライティングと撮影する距離、画角、商品の盛り方で決まってくるのが殆どです。

ならないさんのコメントにあるように、かけるべきは時間。
どうやったら競合みたく撮れるのか。
同じように撮ってみて、同じようにしたはずなのになぜ違うのか。
影の付き方は、映り込んでいるものは。

写真には多くの場合、イメージを具現化するために嘘が映りこんでいるのがほとんどです。

スプーンや時計に移りこむ黒い影は、黒いものを映り込ませているからですし、
盛大に湯気が上がっているのは、水をたくさんかけてレンチンした直後に撮ったりします。

楽天大学にも撮影に関するコンテンツはたくさんありますので、勉強あるのみです。

あとは構図とデザインの方向性は、堂々と、徹底的にパクって大正解です。

分かります!みなさんとってもきれいでセンス良い写真用意されてますよね!ぼくなんかは最初出稿したクリエイティブが並んでるのを見たときにすごく恥ずかしかったのを覚えてます(笑)

個人的には写真撮影(というよりクリエイティブ全般)にはある程度コストを掛けた方がよいと思います!
ただ外注で撮影してもらうとかって必要は無いと思ってます。

だいたいのざっくり手順だと①撮影する②レタッチ③合成等仕上げという流れになると思うのですが、よくありがちなのが①②を「まあこのくらいで良いか」という感じで妥協してしまうパターンです!ここにしっかり時間(コスト)を掛けましょう!最初のうちはなかなか思うように行かないと思いますし、時間も最初の内は数時間・数日掛かる場合もあると思います。そもそも忙しい中でそんな時間を確保するのが難しいというのも良くある話しで、その通りだと思います。ただそれでも良くしていきたいと思うなら一旦納得行くまで①②に時間をめいっぱいかけてみましょう!2回目以降はきっと時間も短縮されていきますし、クオリティもあがっていくはずです。

大体の魅力的な広告画像は、センスではなく地道な努力によって作られます。…たぶん。

ただ構図やデザインの方向性は長年の経験とセンスによるところが大きいので、それこそ良いクリエイティブをパk…参考にしましょう(笑)

令和の時代においてなお、努力と根性みたいな話しになってしまってすいません><
具体的なここをどうしたい等の質問もありましたら僕のchatGTPがお答えできるとこはお答えしますのでなんでもお気軽に是非!


ご返信ありがとうございます!

やはり撮影には時間をかけるべきですよね、、
ただ外注以外となると、カメラなどの機材にもお金がかかりそうですね。

ただ売り上げを作るには重要なコストですもんね。。

トライしてみます!