ECオタク

ECなんでも掲示板

2022/08/19 12:57

\ECオタクなお題 Ver.7/
ECやWeb周りはアップデートも多く、情報を追うのが大変に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今日のお題は【EC情報のキャッチアップ法】についてです!皆さんはどこから日々ECのトレンド情報を得ているのでしょうか?是非教えてください!◎

4件のコメント (新着順)

僕はSNSとかメルマガでふとした時に情報がインプットできる状態は作りつつも、メインは周りの優秀な皆様からひたすら話を聞く(のみにいく)がメインですね笑

私も運営堂さんのメルマガを購読しています。YouTubeで、たなけんチャンネルとECの未来を観ます。NewsPicksもたまにみます。YouTubeはご飯食べながら観ることが出来るので重宝します。フォトショップの使い方などもYouTubeで調べます^ - ^


運営堂さんのメルマガ初めて知りました!!!
ありがとうございます!!!

・日経クロストレンド
・運営堂のメルマガ
は毎日見てます!

あと、気になる企業はPRTIMES でフォローしてます!(更新されたらメールが飛んできます!)

自分で体験&人に教えるも頑張ります…!!><

◆先人ノウハウのキャッチアップ
これは完全に本がメインです。
Webで出てる内容より本の内容の方が断然参考になります。週1冊は読むようにしています。
EC関連では最近勉強になった本は下記です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B17H3C6J/ref=cm_sw_r_tw_dp_DK4YZEDYSYEY2FW1S75D?_encoding=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B17H3C6J/ref=cm_sw_r_tw_dp_DK4YZEDYSYEY2FW1S75D?_encoding=UTF8&psc=1

◆最新のニュース情報のキャッチアップ
Googleアラートめっちゃ便利です。「Amazon」「楽天」「D2C」で登録して、毎日そのキーワードが入っているニュースだけをサマリしてメールしてくれます。
https://atlante.jp/information-gathering/
正直これだけ毎日見てれば最新の業界概要は追えると思います。

◆リアルな運用情報のキャッチアップ
こればかりはコロナでやりづらいですがオフラインで人から話聞くしかないと思います。
結局のところ、アグレッシブに情報を得に行くスタンスと、質問力があれば情報のインプットは勝手にできます。
大事なマインドは「交流会での意味の有り無しを参加前に判断しないこと」「参加して情報が得られなかったとしたら自分の質問力が悪いと考えること」の2点です。

◆上記全てにおいて大事なこと
インプットだけでは人は成長しません。
ラーニングピラミッドがわかりやすいですが、「自分で体験し」「人に教えて」初めて身になります。
なので自分から積極的に「アウトプットをする」ことでインプットは初めて意味があると思います。
そしてアウトプットをする人に情報は集まり、更にインプットが加速されます。
これらを個人的に「自己成長のエコシステム」と呼んでいます。

インプット方法についてなのに余計なことを言いましたw 参考までに!w


とても参考なります!
ちなみに勉強になりそうな本の選定基準があれば是非教えていただきたいです!

僕も週1冊読んだ中で良さげなやつだけシェアしてますが、ハズレもめっちゃ多いので全然選定できてないと思いますw

Kindle Unlimited(月額980円で200万冊読み放題)で、
手当たり次第で興味あるタイトル入れる→目次後数ページ読んで微妙なら終了
が一番経済的と思います!

ご返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます😄