ECオタク

ECなんでも掲示板

SNS広告の中でもX(旧Twitter)広告について数点お尋ねです。

①広告出稿する際は、自分が投稿した投稿Aを広告の対象とし、投稿Aをどこに誰になど細かいターゲティングをして出稿するイメージでしょうか?
(その他のやり方もあるかと思いますが、上記パターンもありますでしょうか?)

②課金方式について
フォロワーを増やしたい際に、課金方式をフォロー課金にした場合、何回エンゲージメントがあろうとも、クリックがあろうとも、フォロワーの増えた数に応じて課金されないという認識で間違いないでしょうか?

③②に付随して、仮にフォロー課金にした場合、ユーザーAが広告をリツイートした場合、ユーザーAのフォロワーであるユーザーBがリツイートを見て、フォローした場合、ユーザーBのフォローは課金されるのでしょうか?

④本来の広告出稿の目的が何かしらのCVだとした時に、課金方式をフォロー課金にした場合、あまり課金されずに(フォロワーは増えずに)、目的(CV)が達成できるのかなと思うのですが、そのような事は可能でしょうか??

長文になってしまいましたが、どなたかわかるところだけでもご回答いただけるとありがたいです。

1件のコメント (新着順)
RYO
支援事業者
2023/09/15 11:03

話題のXの広告についてですね!

下記になるかと思います!
①基本的にTwitterでは既存の投稿に広告をかけるのではなく、広告のために新規で広告を投稿する形になるかと思います。
その際は細かいターゲティングも可能です!
インスタグラムでは投稿の宣伝で既存の投稿の広告配信ができますね!

②フォロー課金での配信の際はフォローされた数に対して費用がかかる仕組みなので、他エンゲージメントは課金されません。

③リツイート後の投稿に関しては課金対象外だったと思います!
以前配信した際はエンゲージメントで行ってましたが、リツイート後は対象外でした!

④可能ではありますが、フォロー数が伸びるよう機械学習がかかりますし、フォローが伸びないと媒体側で配信量が絞られてしまうのであまりおすすめはできないです。
フォロー課金はCPFも高かった印象があります。

分かりずらかったら申し訳ないですが、ぜひ参考にしてもらえると幸いです!


SEAN
支援事業者
2023/09/15 14:26

勉強になります🔥

めちゃくちゃ勉強になりました🙇‍♂️

本当にありがとうございます😭