トップ > ECなんでも掲示板 > 楽天市場 > メルマガではKPIは何に置いているのでしょう... RYO 支援事業者 2022/03/23 16:03 メルマガではKPIは何に置いているのでしょうか? 開封率が高いメルマガが良いメルマガとなるのか。 転換率の高いメルマガが良いメルマガとなるのか。 開封率が上がれば転換率は低下するが、開封率が低いと転換率が高くても売上規模は大きくならないと考えているとわからなくなってきています。 メルマガではKPIは何に置いているのでしょうか? 開封率が高いメルマガが良いメルマガとなるのか。 転換率の高いメルマガが良いメルマガとなるのか。 開封率が上がれば転換率は低下するが、開封率が低いと転換率が高くても売上規模は大きくならないと考えているとわからなくなってきています。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MR 2022/03/24 08:31 メルマガの配信毎に違うのではないでしょうか… メルマガの内容やセグメントして配信するなら、条件つけて絞り込んでとか、無条件に配信するなら、などの配信対象で違ったりするのではないでしょうか… メルマガ=KPI が一つというより、今回のメルマガのKPIは〇〇って感じになるイメージですかね… 私的には、細かく1回1回KPI設定してるというよりは、 例えば 今回のメルマガは全員に向けたセールの案内なので、まずは「開封率」を優先させてって感じ、や 今回のメルマガはセグメントしてるので、ささる人にささってくれればいいから「転換率(クリック率)」を優先してって感じ で、主体となる目的を明確化することを意識してました。 とはいえ(メルマガに売上を求めた場合) 開封しなきゃ始まらないし、 クリックされなければ次につながらないし、 転換につながらなければ売上にならないし、 なかなか難しいですよね、ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 RYO 支援事業者 2022/04/05 09:47 ありがとうございます! 目的応じてKPIを変更していくのは良いですね! メルマガの使い分けができている状態すごく羨ましいなと思いました! 確かに開封率を目的とするのか転換率を目的にするのかでは大きく内容異なりそうですね! よくよく考えるとフェーズによっても異なってきそうですよね。 自分の質問の抽象度が高すぎました。 ある程度メルマガを目的別に型化できている段階とメルマガの配信内容を精査している段階では KPIの設定の仕方も変わりそうですね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メルマガの配信毎に違うのではないでしょうか…
メルマガの内容やセグメントして配信するなら、条件つけて絞り込んでとか、無条件に配信するなら、などの配信対象で違ったりするのではないでしょうか…
メルマガ=KPI が一つというより、今回のメルマガのKPIは〇〇って感じになるイメージですかね…
私的には、細かく1回1回KPI設定してるというよりは、
例えば
今回のメルマガは全員に向けたセールの案内なので、まずは「開封率」を優先させてって感じ、や
今回のメルマガはセグメントしてるので、ささる人にささってくれればいいから「転換率(クリック率)」を優先してって感じ
で、主体となる目的を明確化することを意識してました。
とはいえ(メルマガに売上を求めた場合)
開封しなきゃ始まらないし、
クリックされなければ次につながらないし、
転換につながらなければ売上にならないし、
なかなか難しいですよね、ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです!