2023/05/28 19:22
こんばんは!初めて投稿します。
韓国コスメの販売をしているものです!
最近ちらほらQoo10×韓国コスメの売れている話を聞くので、弊社も注力チャネルとして位置付けようと考えているのですが、楽天市場やAmazonとこれまた勝手が違いすぎて、悪戦苦闘しており...( ; ; )
あんまりできることもないのかな?と思いつつ、何か攻略方法とかあれば知りたく思っております...!!
ぜひみなさんの経験や事例を教えてください🙇♀️
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます!
韓国コスメ!いわゆるK-Beautyというやつですね!(言ってみたいだけ)
楽天市場やAmazonのユーザー層は幅広く、ティーンエイジャーから高齢者まで男女問わず多様な年齢層が含まれています。一方、Qoo10は東南アジアや日本の若い女性ユーザーに特に人気があります。韓国コスメの場合、若い女性ユーザーをターゲットにしたQoo10に注力しようとされている考え方は間違っていないと私も思います!
Qoo10の特色でいうと、タイムセールや割引クーポンなどのプロモーションが強いことだと思います!
トップページにもタイムセールや割引クーポンの導線が多いですし、新規商品や大幅割引などの商品が注目を集めやすいです。こちらは私もれいさんが仰っている通りのイメージでした。
SNSとの連携やCSの強化、レビュー施策など基本的な部分は楽天で行ってきたことを踏襲して問題無いと思いますので、上記のプロモーション部分と若いユーザー層に適したクリエイティブを意識されると良いかなと思いました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!確かに韓国コスメ結構売れていますよね!
Qoo10での売上向上を考えているのですね。おっしゃる通り楽天市場やAmazonとは異なる環境であるため、戦略やアプローチを変える必要があると考えております。
楽天やAmazonと比較した時にQoo10はレビューの記入率がとても高いため、商品の評価とレビューが非常に重要になってくると思います。ポジティブなレビューを集めるために、商品の品質や効果にこだわり、満足してもらえるものを提供することが重要かと思います。
また、Qoo10は楽天、Amazonと比較した時にTOPページ経由での売上も結構あるなと思っているので、商品ページ同様にこだわってクリエイティブ作成していただくと良いかと思います。
少しでも参考にしていただけますと幸いです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かにQoo10は韓国コスメが動いてますよね!
コスメにのみならずプロテインなども韓国系が強いような気がします。
正直、Qoo10だけならパッケージを変えて売った方が売れるのでは!?と思うくらい
しかしながら個人的な感覚では、楽天市場やamazon、Yahoo!ではそこまで動いているように見えません。
分野が違うので詳しくはわかりませんが、そもそも出店していないのか、他が強すぎて埋もれているのか、、、動いているけど気づかないだけなのか、、、
どちらにしても、Qoo10のお客さんの層が楽天市場やamazonに「全く」いないってことはないでしょうから、やりようはありそうなんですがね…
私的にも攻略法聞いてみたいですw