ECオタク

ECなんでも掲示板

2023/06/19 17:15

Yahoo!ショッピング優良配送って今後どうなっていくんですかね?

現在の優良配送は商品発送まで+商品到着までのリードタイムが注文日+2日以内だと思うのですが

ヤマト運輸は
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_1.html
であったり、
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466971
あったりと、商品到着までのリードタイムは伸びる傾向にあります

特にネコポスが廃止になり、新たに「クロネコゆうメール(仮称)」となり、
仮にゆうパケ側の仕様となるなら出荷→到着は、+1~+3日とかになることもあり
物理的に無理となり、ネコポスで送るのではなく、宅急便にすることになるのか?
(そもそも送料的にかなり上がるので現実的には無理)

まだまだ情報が出そろっていない状態ですが、みなさんはどう考えますか?

2件のコメント (新着順)

優良配送ほんとうにあのシステムは辞めてほしいです、、、ヤフーで長くやっている店舗さんか優良配送できる店舗さんしか勝てず、新規だと厳しいですよね、、、


MR
2023/06/22 10:28

コメントありがとうございます
優良配送がもろに検索に影響するからですね…
しかも出荷までのリードタイムならまだし、着日までを言われている時点で‥‥
首都圏から遠いところは不利なわけで‥‥

物流業界の2025年問題と、モールの一日でも早く…
逆行ですからね

宅配ボックスとか置き配ができるなら優良配送対象とかですかね。。。
いやでも対象だいぶ狭まりますからね、、、
的外れでしたらすいません。


MR
2023/06/20 07:36

コメントありがとうございます
今回の協業による大きな変更としては、60サイズ以上の宅急便の分類は特に今回は問題と思っています!

問題となるのが
ネコポス廃止(変更)→クロネコゆうメール
となり、これがゆうパケット仕様になるのか?ネコポス仕様のままなのか?
これによっては着日が+1~+3になる可能性がある(ゆうパケットは届くのが長い)

そうなってくると、小型便(一般的に言うポスト投函)は
注文日+2日以内が物理的に不可能になってくる可能性がある
小型便を通常の宅急便で送ると経費は×数倍‥‥

※宅急便も既に一部地域では配送リードタイムを+1日しているし…
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_1.html

「ネコポス」を2023年10月から順次ってでてますので、もうすぐなんですよね…