トップ > ECなんでも掲示板 > 楽天市場 > 【質問】皆様、RPPはどのように運用されてお... こと 2022/01/06 11:13 【質問】皆様、RPPはどのように運用されておりますでしょうか? 商品CPCとKWどちらに重きを置いているかなど、初歩的なことですがご教示いただきたいです!🙇🏻♀️ よろしくお願いいたします! 【質問】皆様、RPPはどのように運用されておりますでしょうか? 商品CPCとKWどちらに重きを置いているかなど、初歩的なことですがご教示いただきたいです!🙇🏻♀️ よろしくお願いいたします! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ならない メーカー・小売 2022/01/07 16:45 優秀なECC捕まえてやりたい事伝えてカスタマイズの内容はまるっと任せてます! …あれ?これ俺だけ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こと 2022/01/09 00:43 ならないさん、ご回答いただきありがとうございます! 優秀なECCを捕まえる、、まずそこからですね、、!!(笑) 質問返しで恐縮なのですが、 「RPPでやりたい事」となると、具体的にどういったことになりますでしょうか、、? また、登録されているKWは登録可能KW数の上限マックスまで登録されておりますか? 差し支えなければご教示いただきたいです!🙇🏻♀️💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ならない メーカー・小売 2022/01/10 14:42 ことちゃん すいません、またてきとーにコメントしちゃったんで補足からなんですけど、担当ECCは自分で決めることが出来ないので、これまでも話しがあった通り基本的には担当になった人としっかりコミニケーション取ることですね。 別に特別優秀じゃなくても実は大丈夫です笑。だってECCはモールの中の数字見えてるんだから。答えをそのまま店舗に教えられないだけで、答え自体は知ってる立場の人にどれがけ自店舗に構ってもらうか、というところから勝負は始まってます。と僕は思ってます。 んで、「RPPでやりたい事」についてですが、これについては基本的にすべて『店舗全体、或いは特定の商品を検索に連動したクリック課金型の広告に載せて売上を上げたい』という事だと思ってるので、僕は管理画面上で見れるROASを一番重要視してます!たとえばROAS1000%以上出したいぜ。いま700%だからあと300%盛る方法無いの?って感じで動いて行きます。 まあ「ROASが2000%だから完璧」ではないので、それだけ見ればいいわけじゃないのがメンドイ(難しい)ところですが(・・;) KWについても内容はECC任せなので、ぶっちゃけあまり意識してないです!笑 けど今確認してみたら上限いっぱいは登録してないですね。せいぜい3~5個程度でした。あんまり登録しても成果がブレるからかな? ぺいとかわちゃさんも意見を出してくださってますけど、3人とも言いたいことは同じで、ただミクロかマクロかの視点の違いがあるだけかと思います。 僕の意見は1回目を通すくらいで、おふたりのコメントを反芻しながら対応していけばきっといい結果に繋がるハズです! 反対意見やその他の追加質問等なんでもお気軽に受け付けており〼! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かわちゃ 2022/01/07 07:03 こんにちは 弊社の場合は まず 目的(シェア、新規獲得)目標(ROAS.CPO)を決める 予算上限決める ECCに予算内で割引プラン依頼する 運用 全商品40円近くで設定 目的を果たすことができる商品の単価up露出強化 チューニング 売れる商品は安くなっていく SALEの時だけあげる など →狙い、意図を決めて あとはトライアンドエラーで やり方を楽天大学、ネット、ECオタクを活用して いたら大体わかってくると思います。 応援しています、一緒にがんばりましょう! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こと 2022/01/09 00:40 こんばんは! ご回答いただきありがとうございます!🙇🏻♀️✨ 商品CPCに関しては、スタートでどのくらいかけたら良いかの判断が出来かねていたので、40円近くで試してみたいと思います。 やはりいろんな方法を何度も試してみることが大切なのですね、、! 参考にさせていただきます!!ありがとうございます🙇🏻♀️✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぺい(ECオタクの中の人) 中の人 2022/01/06 21:41 めちゃくちゃ重要だが難しいテーマですね!笑 個人的には仮にこれから!という場合は、とにかくデータを集めることに徹します。 楽天さんは優しいことにRPPの割引が使えたりするので、その割引を使いながら、 ・とにかくいろんなキーワードで出してみる ・キーワードはなしで商品CPCをあげてみる ・一旦キャンペーンCPCで全商品強めに出してみる など、いろんなパターンを試します。 そうすると、それぞれの商品で、CVRがいくら、とか、このキーワードのクリックはどれくらい取れる、などデータが揃ってくるので、そこからは分析と取捨選択ですが、より売上とかROASにインパクトがあるものに絞っていくイメージですね! ただ、RPPは基本的にはもちろん広告経由の流通を稼ぐ、という観点もありますが、SEOを取りに行く、という観点も重要かと思うので、最終的には特定のKWに狙いを定めるパターンが多いですね!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こと 2022/01/09 00:36 ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!大変勉強になりました!🙇🏻♀️✨ とにかくいろんなキーワードを出してみる、を実施した時、見切りをつける期間やポイントってありますか、、?他のKWに変えるタイミングや指標などはやはり商材や売り上げ規模に応じて異なる感じでしょうか、、? 質問返しで恐縮です🥲 いろんなパターン、試してみます!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示優秀なECC捕まえてやりたい事伝えてカスタマイズの内容はまるっと任せてます!
…あれ?これ俺だけ?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
弊社の場合は
まず
目的(シェア、新規獲得)目標(ROAS.CPO)を決める
予算上限決める
ECCに予算内で割引プラン依頼する
運用
全商品40円近くで設定
目的を果たすことができる商品の単価up露出強化
チューニング 売れる商品は安くなっていく
SALEの時だけあげる など
→狙い、意図を決めて
あとはトライアンドエラーで
やり方を楽天大学、ネット、ECオタクを活用して
いたら大体わかってくると思います。
応援しています、一緒にがんばりましょう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃくちゃ重要だが難しいテーマですね!笑
個人的には仮にこれから!という場合は、とにかくデータを集めることに徹します。
楽天さんは優しいことにRPPの割引が使えたりするので、その割引を使いながら、
・とにかくいろんなキーワードで出してみる
・キーワードはなしで商品CPCをあげてみる
・一旦キャンペーンCPCで全商品強めに出してみる
など、いろんなパターンを試します。
そうすると、それぞれの商品で、CVRがいくら、とか、このキーワードのクリックはどれくらい取れる、などデータが揃ってくるので、そこからは分析と取捨選択ですが、より売上とかROASにインパクトがあるものに絞っていくイメージですね!
ただ、RPPは基本的にはもちろん広告経由の流通を稼ぐ、という観点もありますが、SEOを取りに行く、という観点も重要かと思うので、最終的には特定のKWに狙いを定めるパターンが多いですね!!