ECオタク

ECなんでも掲示板

【質問】楽天市場のイベント対策について

みなさんに質問です!楽天はお買いものマラソンやらスーパーセールやらいろんなイベントがあると思うのですが、その際の施策内容ってどういう風に決められてますか?

・色々検証した結果
・カテゴリー的な相性
・利益とのバランス

などいろんな観点があると思うのですが是非教えてくださいー!

2件のコメント (新着順)

大前提として、検証は必要だと僕も思います!
とりあえず第一歩目になにをするかという質問として話すと、ランキング入賞してる商品がしてる施策をパクります!クーポンだったりタイムセールだったりの内容まるっと!最初は利益云々はあまり難しく考えない方がいいかなーと思います。
もちろんむちゃはしたらダメですけど、安心してください、そんな簡単にめちゃめちゃ売れたりしません笑
いろいろ試してみて、結果を検証していくことがやっぱり大事だと思います!

あと各イベントについては、スーパーセールとかの大型イベントとかになると競合他店の施策規模もデカくなるので、そこと競い合える自信が無い内は小・中規模のイベントで勝負することを個人的にはおススメします!実際新しい商品の施策を打つ時はスーパーセールより大感謝祭の方が、うちは結果出てますね!

そんな感じ!

なっちゃん
2022/01/06 15:27

正直、大枠は前任の担当者が決めていたものを使用しています。。
注力商品や在庫消化のため思いっきり割引をしてもいい商品については
クーポン(〇%OFF/〇円OFF/複数個割引)、ポイント変倍などいろいろ試してみて
一番売上が良かったものを採用するようにしています。

あとは競合がセールのたびにやっている施策を真似したり・・!
(結果うちは効果イマイチだったりしましたが。。)

マラソン、スーパーSALE、大感謝祭など、イベントごとでも施策の相性があったりするんですかね?
他の皆さんのご意見も聞きたいですー!!


ありがとうございます!
色々検証された結果が社内に蓄積されているのは素晴らしいですね!
やはり検証ありきですよね〜

イベントごとの相性は確かに規則性見つけられると面白いですね!

ちなみに僕の肌感覚だと、
・コスメ/ サプリ系:クーポン
・家電系:ポイント
など、カテゴリによって相性があるイメージです!