ECオタク

ECなんでも掲示板

2022/03/11 15:09

Amazonで商品ページを編集する際に「キーワード」がありますが、これは商品名と被っても問題ないものでしょうか?
その場合は表記ユレは気を付けた方が良いのか、また、「プラチナキーワード」に入力するとペナルティがあるのかについても、ご存知の方がいらしたら教えていただけると嬉しいです!

1件のコメント (新着順)

こんにちは。
商品名と被っても問題はありませんが、重複させることで特にメリットは生じないようです。
なので、敢えて被せなくても大丈夫だと思いますよ。

キーワードの重み付けの強さとしては
商品タイトル>検索キーワード
なので、重要なワードはタイトルの方に含めた方が良いです。

表記ゆれは考慮したほうが良いですね。
(ひらがな・カタカナ、アルファベットの大文字・小文字は自動でカバーしてくれるみたいですが、漢字は対象外らしいです)

プラチナキーワードは入力して何かペナルティがあったという話は、私の知っている範囲だと聞いたことがないですが、「Amazonから特別に指示があった場合のみ入力」と記載がある以上は、敢えて入力しない方が良いかと思い、私は入れていないですね。


横から失礼します!

質問なのですが、Amazonには、
・商品タイトル:表に出るもの
・キーワード:管理画面上
・プラチナキーワード:管理画面上
で設定できるものがあって、
・商品タイトル
を優先にキーワードを入れて、
・キーワード
には入らなかったもの入れる、
という認識であってありますか!?

はい、そうですね。
重要なワードは商品タイトル、入らなかったものを検索ワードへ入れるのが良いです。

商品タイトルはユーザーが目にするものなので、商品タイトルに含めるキーワード選定は、その点も考慮したほうが良いです。
(このキーワードは、検索ワードとしての重要度は低いが、CTR向上に寄与する可能性が高いので、敢えて入れておく、など)

msk
2022/03/14 17:23

お二人ともわかりやすい...!ありがとうございます!!

表記ユレは漢字に要注意ですね!
プラチナキーワードに関しては「Amazonから特別に指示が~」の表示があるものの、実際のところどうなんだろう?と気になっていましたが、今まで通りそのままにしておきます!

@saburo996さん
めちゃくちゃ理解です!
ありがとうございます😊!