ECオタク

ECなんでも掲示板

つぶやきます。「楽天の担当者ガチャ大きい。。」
8月から楽天出店しページとキーワード設定して、担当者にも相談してきましたが、どうもレスポンスも悪くて。
ああこんなもんか? 微妙な売上だし6か月で撤退かなと考えていたところ担当者変更の連絡が入りました。
ああだこうだと広告以外の施策や計画も出してくれて、もう一度やる気が出てきました。

2件のコメント (新着順)

全員が全員出来るECCというわけにはいかないということも分かるんですけど、こっちは死活問題になりかねないんでなかなか納得できないですよね、よくわかります!


はい。担当コンサルもたくさんのセラーさんを抱えて多忙なのも分かっています。
だから別にあきらめていたのですが、今回の担当の方はかなり前のめりで施策打ち出してくるので、ああ、こんなに違うんだね~っと。 きっとこの方は出世していなくなるな(笑)

うちは、RPPとかCPはしますが、通常広告枠は買わないと言ったら、それから本当に全く電話も連絡もないですよ。楽天担当はそんなもんだと認識してます。連絡があるのは、担当が変わるときだけ。そもそも連絡ないから変わっても同じですけど。。。。今年は、担当の変更の連絡1回のみです(笑) 自分からどんどん聞いていくスタンスだといいのかもしれませんね!いい方はあれですが、使い倒すといった感じで行くと担当者の方も前のめりになってくれるかもです!
やる気出たのならいい方向に向かうといいですね!


たしかに、やる気さえ引き出してくれれば、こちらでどんどん動けますからね!

やる気出た矢先、本日早くも担当者が変更となりました!
ウケます。