2025/06/19 14:21
楽天カンファレンスとOptimismへの参加意義についてご意見を伺いたいです
皆様、いつもお疲れ様です!
楽天カンファレンス、およびOptimismについてお伺いしたいことがあります。
ここ数年、両イベントに参加できていないのですが、現在の参加メリットや効果について、皆様のご意見を伺いたく、質問いたしました。
過去に頻繁に参加していた時期もありましたが、近年は以下の理由で足が遠のいております。
以前は各地で開催されていたものの、近年は東京開催のみとなり、地方からの参加が難しくなりました。
コロナ禍以降、現地に行かなくてもオンラインで情報収集ができるようになったと感じています。
以前のように、カンファレンスで発表されるような衝撃的な新情報が少なくなった印象があります。
特に「Optimism」については、EC運営との関連性が薄いのではないか、という疑問も抱いております。
もし楽天関係者の方がいらっしゃいましたら大変恐縮ですが、現在もこれらのイベントに参加する意味やメリット、あるいは忌憚のないご意見などをいただけますと幸いです。
皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10年ほど前、300万円以上売り上げの(ピンクだったかな?)ネームプレートをぶら下げて新春カンファレンスに参加した記憶があります。確かIPS細胞のあの教授が講演されていたような記憶です。
個人的には、どのイベントも単なる情報収集の観点からすればオンライン参加で十分かと思います。
リアル参加のメリットとしては、有名な店舗さんや楽天の「うえのひと」と名刺交換したり質問したりできそう(あくまでできそう)なことではないでしょうか。
普段ECCさんとリアルに会える店舗じゃなければ、ECCさんに会えるチャンスにもなりそうです。