ECオタク

ECなんでも掲示板

Google広告について2点質問です。

①検索キーワードについて
例えば「HIKAKIN」というキーワードで検索をかけた時に、リスティング広告の枠には何も広告は出てこないのですが、これは「HIKAKIN」というキーワードで誰も広告出稿をしていないからなのか、何らかの規制がかかっており、出稿されていないのか、その他の理由か?でいくとどうなのでしょうか?

②CPCについて
楽天のRPP広告やAmazonのSP広告では目安CPCが記載されており、それに応じて金額を設定していたのですが、Google広告の場合、何を基準に設定をしたらよろしいでしょうか?
というのも初めてGoogle広告出稿を考えており、いくらくらいに設定したら良いのか全くわからずで。。

1件のコメント (新着順)
RYO
支援事業者
2023/10/05 18:31

お世話になります!
それぞれ僕の考えを共有できればと思います!

①こちらについては表示されない認識です。
設定自体はできますが、表示がされないです。
規制されて出稿されていないというのが近いかと思います。

②CPCの設定についてはGoogleでは基本的には機械学習に任せることが多くなります。
そのため入札単価を決めるというよりは入札戦略を決めます。
例えば「クリック数の最大化」という戦略にして、上限CPCを¥50に設定するといった方法です。
上限CPCは設定しないこともできるので、最初は上限CPCを設定せずに配信し、3~5日ほどで様子を見つつ上限CPCを決めていくようなやり方を取ります。
それでも入札単価は自分で決めたいということであれば Googleアカウントから使えるキーワードプランナーといったツールで市場のCPCを確認しそのCPCにて入札すると楽天やアマゾンのように目安CPCでの運用といった形になるかと思います。

上記つらつらと書きましたが、Googleが推奨しているのは機械学習に任せるパターンなので、機械学習に任せるのが最も成果は出やすい形になるかと思います。

上記参考になれば嬉しいです。