2022/06/27 15:15
こんにちは!
質問があり投稿しました。
楽天市場でお店を運営していますが・・・。
Instagramだけで集客を行いたいと考えています。
ルーム広告とかではなく、
Instagram単体で広告などを使って
爆発的な集客を作るにはどうすればよいか教えていただきたいです。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示西田さんと被りますが、僕もSNS関連の成功事例だと、
最近は「ギフティング」をよく聞きますね!!!
理想は単発で終わらせるのでなく、
相性の良いインフルエンサーさんと関係性を築いて、
アンバサダー的な人たちをたくさん増やすのが良いかと思います!
少し軸は変わりますが、食品系だといわゆるアカウント運用で成果出やすいみたいで、
ここのサービスはオススメです〜😊
◆食べスク代行
https://tabesuku.ambientnavi.com/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは、西田と申します。
Instagramの広告運用については、専門家さんがお答えしてくださると思いますので、
私の方では角度を変えて、Instagramを利用したバズを作り出した事例について回答させていただきます。
(どういった商品かによって取るべき戦略が異なるため、クリティカルな回答でない場合申し訳ありません)
https://mameil.com/
Instagramを利用したマーケティングはいくつか方法がありますが、本商品ではインフルエンサーギフティングによるシェア戦略を行いました。
Instagramで有用なアカウントは、大きく3つに分けられ「メディアアカウント」「トップインフルエンサー」「マイクロインフルエンサー」となります。マイクロインフルエンサーの定義は主にフォロワー1万人前後程度のアカウントとお考えください。
低価格で恒常的なブランディングをするために、本ケースではマイクロインフルエンサーを活用しました。
マイクロインフルエンサーの量を重視して、多くの方に交渉し、商品を無料で差し上げる代わりにSNSでシェアしてもらうという「ギフティング戦略」を行いました。短期間で同時にシェアをしてもらい、多くのユーザーの目に触れることで「バズってる感」の演出をしました。
その際、どのように撮るとSNSで映えやすいかのサンプル写真も多数送り、閲覧したユーザーが「自分もInstagramでシェアしたい」と思わせる商品ブランディングを行いました。
結果、多数のInstagramでのシェアを生み出し、テレビからの取材が入り、低単価でのPRに成功しました。
https://anna-media.jp/archives/563700
ここまでかかった経費は商品の原価と送料、マイクロインフルエンサーの方へ交渉する人件費のみです。
ターゲットや商品属性にもよりますが、購入導線が「目的(左脳)買い→楽天/Amazon、衝動(右脳)買い→Instagram」となる傾向が強いため、恒久的に売れるためのブランディング戦略をどのように生み出すかが重要です。
よろしければご参考いただければと思います。